2009年10月09日
A&K製 ドラグノフ SVD(エアコキ)
さて最初の銃の紹介です。
8月27日に届いた某オークションで落としたドラグノフです。
届いて早速手にしてみました。

第一印象、思ってたより重くなかったです。
金属パーツ多用しているのでもっとおもいのかな、とおもったのですが
自分の持ってるPSG-1よりかは軽い気しました。
といってもPSG-1のほうが明らか重量はあると思いますが。。。笑
しかし出来はかなりいいですね。
最近の中華は結構売り上げてるためか結構いい素材でも使ってきてるんじゃないかとおもいます。
今紹介してるSVDは剛性もしっかりしていて非常に見た目も綺麗です。
そして早速試射!!!!
そのときのグルーピングの写真はありませんが感想を述べさせてもらいます。
箱出し、中華のわりにはとても精度がいいです。
カスタムすれば化ける銃です。
本当に化けます。
エアコキなので弾道もほぼ安定していますしね。
それに加工無しでピストンやスプリングの交換やメンテが出来るみたいです。
インナーバレルも電動ガンのインナーバレルが使用でき、
チャンバーパッキンも電動用が簡単に流用できます。
そんなこんなで試射に満足した自分は、購入する前から決めていた塗装に入りました。
使ったものは金のラッカースプレーとマスキングテープだけです。
正直これだけあれば充分な塗装はできますね。
そして早速はじめました。
↓

これが塗装途中です。
家の駐車場で塗装しました。
これ失敗したらまじもったいないなー、、、、、という不安を押し切り
塗装終了したのがこんな感じです





こんな感じですね!
塗装に使った時間は30分程度でした。
写真はデジカメが壊れていて携帯のカメラをつかったので
画質はあんまり良くないですが
とてもいい感じに仕上がりました。
光に当たると綺麗に光ります。
あとはスコープだけで完成ですね。
バイポもほしいですが、、、泣
次購入を検討しているのは
STAR(ARES)製のUMPですね。
あの銃はほんとに好きです。
もし次記事を更新する時はAK47を紹介したいと思います。
それでわ記事閲覧ありがとうございました!
でわ
8月27日に届いた某オークションで落としたドラグノフです。
届いて早速手にしてみました。

第一印象、思ってたより重くなかったです。
金属パーツ多用しているのでもっとおもいのかな、とおもったのですが
自分の持ってるPSG-1よりかは軽い気しました。
といってもPSG-1のほうが明らか重量はあると思いますが。。。笑
しかし出来はかなりいいですね。
最近の中華は結構売り上げてるためか結構いい素材でも使ってきてるんじゃないかとおもいます。
今紹介してるSVDは剛性もしっかりしていて非常に見た目も綺麗です。
そして早速試射!!!!
そのときのグルーピングの写真はありませんが感想を述べさせてもらいます。
箱出し、中華のわりにはとても精度がいいです。
カスタムすれば化ける銃です。
本当に化けます。
エアコキなので弾道もほぼ安定していますしね。
それに加工無しでピストンやスプリングの交換やメンテが出来るみたいです。
インナーバレルも電動ガンのインナーバレルが使用でき、
チャンバーパッキンも電動用が簡単に流用できます。
そんなこんなで試射に満足した自分は、購入する前から決めていた塗装に入りました。
使ったものは金のラッカースプレーとマスキングテープだけです。
正直これだけあれば充分な塗装はできますね。
そして早速はじめました。
↓

これが塗装途中です。
家の駐車場で塗装しました。
これ失敗したらまじもったいないなー、、、、、という不安を押し切り
塗装終了したのがこんな感じです





こんな感じですね!
塗装に使った時間は30分程度でした。
写真はデジカメが壊れていて携帯のカメラをつかったので
画質はあんまり良くないですが
とてもいい感じに仕上がりました。
光に当たると綺麗に光ります。
あとはスコープだけで完成ですね。
バイポもほしいですが、、、泣
次購入を検討しているのは
STAR(ARES)製のUMPですね。
あの銃はほんとに好きです。
もし次記事を更新する時はAK47を紹介したいと思います。
それでわ記事閲覧ありがとうございました!
でわ
2009年10月09日
さて初投稿記念です
本日からミリブロはじめました。
更新はできるだけがんばっていこうと思います。
電動ガン購入は定期的では買ったときはインプレ入りで載せていきたいと思います。
自分は内部苦手なので使用感や仕上がり、グルーピングなどしか
書けないとおもいますが、みなさんに楽しいんでいただけるとうれしいです。
これからこのブログをお願いします。
更新はできるだけがんばっていこうと思います。
電動ガン購入は定期的では買ったときはインプレ入りで載せていきたいと思います。
自分は内部苦手なので使用感や仕上がり、グルーピングなどしか
書けないとおもいますが、みなさんに楽しいんでいただけるとうれしいです。
これからこのブログをお願いします。